日本は代替エネルギーにどう取り組むか?

(環境元年 第1部 エコ・ウオーズ:8)新エネルギー覇権争い朝日新聞

 最近、新聞や雑誌、テレビなどマスコミでも報道されることが多くなってきた「代替エネルギー」についての記事。バイオ燃料作物のブームが覆うアフリカ大陸。大陸初のトウモロコシによる商業エタノール製造工場になるはずだった企業は、「食糧」としてのトウモロコシとの位置づけが揺れる中で、政府の決定により建設自体が中止になったという。貧困とエネルギーの関係はとりわけアフリカでは大きい。記事ではアフリカのNGOのこんな言葉を引いている。「バイオ燃料は、アフリカ諸国にとって『祝福』にも『呪い』にもなりうる」。

 記事は他にも自然エネルギーが7割以上を占めるアイスランドによる水素によるエネルギー供給の取り組み。アメリカ・ブラジルによるバイオエタノール燃料の取り組みと比較し、日本の原発依存に疑問を投げかける。記事中に図示されている代替エネルギーの取り組みのランキングも是非参照を(文字で以下に紹介しておきます。)


◆発電量と発電割合 2030年でも化石燃料発電が60%

(2030年は自然エネルギーに積極的な政策をとった場合の予想)

      2005年        2030年

     (18197兆ワット時) (31240兆ワット時)

化石燃料    67%          58%

原子力     15           13

水力      16           17

自然エネルギー  2           12

自然エネルギー=風力・バイオマスと廃棄物・地熱・太陽光)

自然エネルギーは風力が柱、10年で10倍に

(07年以降は予測、単位:万キロワット)

98年   966

00   1803

02   3116

04   4768

06   7390

07   9000

08  10900

09  13200

10  16000

◆日本の代替エネルギー導入量とトップ5の国

(06年、単位:万キロワット)

風力発電

 1 ドイツ   2062

 2 スペイン  1161

 3 米国    1160

 4 インド    627

 5 デンマーク  313

 :

13 日本     139

太陽光発電

 1 ドイツ     286

 2 日本      171

 3 米国       62

 4 スペイン     12

 5 オーストラリア   7

原子力発電】

 1 米国   10475

 2 フランス  6602

 3 日本    4958

 4 ロシア   2319

 5 ドイツ   2137