2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

チャーミングに世界を変える方法

数年NGOに関わっていて強く思うのは、NGOの専門性と先見性の重要性とともに、どれだけその問題を多くの人に知ってもらい、「何とかしよう!」と一緒に思えるか?ということです。この辺りは、NGOの正統性の問題に大いに関わってくる問題ですが、同時に、NGO…

あなたは世界で何番目に金持ち?

「世界の金持ちリスト(Global Rich List)」というホームページがあります。このページは、自分の年収を打ち込んで、世界で何番目にリッチなのか?ということを視覚的に見るものです……なんて説明をするよりもまずはやって頂いた方が早いかもしれませんね。試…

世界トイレデーに考える170万人の命

今日、皆さんは何回トイレに行きましたか?…なんて聞いてみたのは、今週末、19日の日曜日は「世界トイレデー(World Toilet Day)」だからなんです。2001年から毎年11月19日がこの日に決められて、いろいろなイベントも開かれているようです。とは言っても、…

国際理解推進図書決まる。

国際理解促進図書決まる 国際言語文化振興財団は第1回国際理解促進図書を表彰した。 ということで、以下の図書に決まったそうです。紹介します*1。それにしても語学の書籍が入っていますが、英語ばかりなのはどうしてなんでしょうか。単に他の言語では「国…

増える飢餓人口と日本のODAの大きな変化

国際社会は、2015年までに達成すべき8つの目標として「ミレニアム開発目標(MDGs)」というものを掲げています。このなかに「極度の貧困と飢餓の撲滅」を唱い、ターゲット2として「2015年までに飢餓に苦しむ人口の割合を1990年の水準の半数に減少させる」と…

スターバックスはエチオピアの農民たちに公平な分け前を!

日本でも10周年を迎えたコーヒーチェーン店「スターバックス」は、ホームページにもある「Coffee CSR」のような形での社会的貢献を唱い、コーヒーを巡るさまざまな問題に花冠に取り組み社会的責任を果たしているとしています。しかし、今スタバは商標登録を…

クラスター爆弾を廃絶へ〜不発弾の恐怖

日本でも、故一ノ瀬泰造さんの書籍『地雷を踏んだらサヨウナラ (講談社文庫)』やこれが浅野忠信主演で映画化された『地雷を踏んだらサヨウナラ [DVD]』、また1997年の地雷廃絶国際キャンペーンのノーベル平和賞受賞を通して、地雷の問題が知られ、また多くの…

マイクロクレジットは1億人を救う?!

全世界で融資1億人超す マイクロクレジット 貧困救済策として注目されるマイクロクレジット(無担保小口融資)の対象となった人が、2005年に全世界で1億1300万人に上ったことが1日、分かった。 米国に本拠を置く非政府組織(NGO)「米国リザル…