2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

国際協力を仕事にする第1歩〜N研

約9ヶ月間、まずはこの日のために準備し続けてきた講座が開講しました。「国際協力・NGOで働きたい一のための研修プログラム」、通称「N研」。ここ2〜3年、とみに増え続けてきた「将来、国際協力の現場やNGOで働きたい」という相談に対する、僕ら…

バングラデシュ支援FTショップとネットワーク

先日、広島に遊びに行ったのですが、街をブラブラしながらもなぜか目につくのはNGO(笑)。もはや職業病のようなものです(…どこからか「NGOマニアだから」なんて声が聞こえてくる気がする…)。このお店は平和公園の方から本通りに入るところにあるバングラ…

ネットワークNGOの存在意義

昨日、21日は大阪に出張しました。あまりイベントごとで出張することもなく、今回もがっつり5時間に及ぶ会議が目的です。基本的に会議とか嫌いじゃないんですが、普段と違う早起きにただただ辛いだけで。お昼前に大阪のネットワークNGO事務所に到着し、お昼…

話を聞くこと

2週間ぶりに日田市へ行きました。台風一過。晴天に恵まれた福岡。大分ももちろん晴天。1時間半弱のドライブもなかなか爽快であっという間に到着。僕の働くネットワークNGOが日田市と共同して取り組んでいる人権・同和問題に関するファシリテーター養成講座…

台風のなかの国際協力セミナー

先日のエントリーで書いた「地球市民どんたく2006」及び同時開催の「アジア太平洋フェスティバル(アジ太)」は結局、広告代理店の思惑に対する台風13号の好意により(笑)、16日でブースは終了・撤去されました。想像していた通り、自分の団体がブースを出…

国際協力フェスタ「地球市民どんたく2006」スタート!だが…。

福岡の国際協力NGOが多く出展するイベント、国際協力フェスタ「地球市民どんたく2006」が14日から始まりました(主催:地球市民どんたく2006実行委員会・(財)福岡国際交流協会)。「地球市民どんたく」は今年で8回目を迎えるイベントで、半年以上前から参加…

2つの動画「世界がもし100人の村だったら」

9.11以降、世界に広まった話のひとつに『世界がもし100人の村だったら』があります。ネットロアとして広がったことの話を聞いたことがないという人も少ないでしょう。国際協力の活動の中で開発教育活動というものがありますが、そのなかでもワークショップの…

「9.11以降」、何が生まれ失われたか?

今日で、米国同時多発テロ、9.11から5年になります。あっという間に過ぎたような気もしますが、この5年間の世界の変化はもちろん、国際協力やNGOの周辺環境も大きく変わってきたように思います。僕自身、NGOに積極的に関わるようになって約7年。そのほと…

対立的な信頼関係を構築する。

「ほっとけない 世界のまずしさ」キャンペーン事務局のお誘いがあって、来日していたクミ・ナイドゥCIVICUS*1事務局長を囲んだNGOの意見交換会に参加するために東京に行きました。詳しくはこちらのページを見て頂ければプロフィールなどが載っていますが、反…

国際協力の入門

いつも通りお昼に事務所に行って仕事。しばらくして某中学校のH先生が来られ、秋に行う国際交流・協力に関する総合学習の授業についてお話をしました。昨年も総合学習の授業で講師として働いているネットワークNGOにお話を頂き、所属団体のなかで講師を…