2006-01-01から1年間の記事一覧

教育による平和構築〜小松太郎『教育で平和をつくる』

今月26日、フセイン元イラク大統領の死刑判決が出ました。罪状は82年にイラク中部ドゥジャイル村でイスラム教シーア派住民148人を虐殺したという「人道に対する罪」。このほかにもクルド人の暗殺やクウェート侵攻にまつわるさまざまな人道的な罪があるのです…

NPO/NGOにとっての会員制度

久しぶりに他団体の講座に出席しました。ドタバタしていてあまり他団体の学習会に出る機会がないままで、ずっとアウトプットが続いていたので良い機会でした。しかも国際協力系の学習会ではなく、NPO系の学習会「NPO"そもそも"勉強会」というものです…

チャーミングに世界を変える方法

数年NGOに関わっていて強く思うのは、NGOの専門性と先見性の重要性とともに、どれだけその問題を多くの人に知ってもらい、「何とかしよう!」と一緒に思えるか?ということです。この辺りは、NGOの正統性の問題に大いに関わってくる問題ですが、同時に、NGO…

あなたは世界で何番目に金持ち?

「世界の金持ちリスト(Global Rich List)」というホームページがあります。このページは、自分の年収を打ち込んで、世界で何番目にリッチなのか?ということを視覚的に見るものです……なんて説明をするよりもまずはやって頂いた方が早いかもしれませんね。試…

世界トイレデーに考える170万人の命

今日、皆さんは何回トイレに行きましたか?…なんて聞いてみたのは、今週末、19日の日曜日は「世界トイレデー(World Toilet Day)」だからなんです。2001年から毎年11月19日がこの日に決められて、いろいろなイベントも開かれているようです。とは言っても、…

国際理解推進図書決まる。

国際理解促進図書決まる 国際言語文化振興財団は第1回国際理解促進図書を表彰した。 ということで、以下の図書に決まったそうです。紹介します*1。それにしても語学の書籍が入っていますが、英語ばかりなのはどうしてなんでしょうか。単に他の言語では「国…

増える飢餓人口と日本のODAの大きな変化

国際社会は、2015年までに達成すべき8つの目標として「ミレニアム開発目標(MDGs)」というものを掲げています。このなかに「極度の貧困と飢餓の撲滅」を唱い、ターゲット2として「2015年までに飢餓に苦しむ人口の割合を1990年の水準の半数に減少させる」と…

スターバックスはエチオピアの農民たちに公平な分け前を!

日本でも10周年を迎えたコーヒーチェーン店「スターバックス」は、ホームページにもある「Coffee CSR」のような形での社会的貢献を唱い、コーヒーを巡るさまざまな問題に花冠に取り組み社会的責任を果たしているとしています。しかし、今スタバは商標登録を…

クラスター爆弾を廃絶へ〜不発弾の恐怖

日本でも、故一ノ瀬泰造さんの書籍『地雷を踏んだらサヨウナラ (講談社文庫)』やこれが浅野忠信主演で映画化された『地雷を踏んだらサヨウナラ [DVD]』、また1997年の地雷廃絶国際キャンペーンのノーベル平和賞受賞を通して、地雷の問題が知られ、また多くの…

マイクロクレジットは1億人を救う?!

全世界で融資1億人超す マイクロクレジット 貧困救済策として注目されるマイクロクレジット(無担保小口融資)の対象となった人が、2005年に全世界で1億1300万人に上ったことが1日、分かった。 米国に本拠を置く非政府組織(NGO)「米国リザル…

独RWE、英テムズ・ウォーターの水道事業売却へ

ずっと紹介し忘れていた、ライフワーク的な水の自由化・民営化のニュースを。 独RWE、英の水道事業売却へ 独エネルギー大手のRWEは英国の水道事業を年内に売却すると発表した。投資会社などで構成するコンソーシアムと合意した。売却額は48億ポンド(…

1999年のシアトルWTO閣僚会議が映画になる!

シャーリーズ・セロン主演、「シアトルの熱い日」が映画に シャーリーズ・セロン、スーザン・サランドン主演の社会派ドラマ「Battle in Seattle」に、ウディ・ハレルソン、レイ・リオッタ、マーティン・ヘンダーソンらが新たにキャストとして加わることが明…

「ONE」の選挙に行こうキャンペーン

アメリカ版ホワイトバンドキャンペーンの「ONE」が新しいキャンペーンをスタート。11月7日に行われるアメリカ大統領中間選挙の投票に行こう!というものです。ジョージ・クルーニーにマット・デイモン、ジュリア・ロバーツなどなど相変わらずセレブがたくさ…

ハートフルフェスタ2006で!

先月の地球市民どんたくに続いてのブース出店イベント「ハートフルフェスタ2006」に出ました。こちらは福岡市人権啓発センターが中心になって行われるイベントで人権問題、福祉問題を中心として、同センターに登録している団体のいくつかが参加するイベント…

100人村+貿易ゲーム=?

秋晴れの土曜日、飯塚青年会議所(JC)に呼んで頂いてワークショップ(WS)を行いました。団体事務局スタッフと飯塚JCの繋がりもあって実現したこの企画。しっかり3時間、国際協力やNGOの紹介とあわせて、また飯塚在住留学生&在住者を交えての国際交流企画でも…

国益と地球益〜「国際協力ってなんだろう?」

今年も国際協力・NGOについて学ぶ一般公開講座「NGOカレッジ」が始まりました。今年は全2回と少ないですが、各回シンポジウム形式で複数のゲストをお招きして基調講演とパネルディスカッションを行います。第1回目はいわゆる「国際協力」「NGO」らし…

チャリティカットは流行ってるの?

こちらでも紹介しているイベント「チャリティヘアサロン・スネガビーク2006」。20年前に起こったチェルノブイリ原発事故の被災者への医療支援活動を行っている福岡のNGO「チェルノブイリ支援運動・九州」が今月9日に福岡市内で行うチャリティイベントです。…

農林業体験と国際協力〜N研2日目

前日に続いての研修2日目は朝6時に四季菜館入口付近に集合。みんな5時半頃からゴソゴソと起き出して準備を整えました。朝の散歩(実際は車移動でしたが)で黒木町の山の中を見て回りました。軽トラに乗りあって最初に出迎えてくれたのがたくさんの合鴨の…

国際協力を仕事にする第1歩〜N研

約9ヶ月間、まずはこの日のために準備し続けてきた講座が開講しました。「国際協力・NGOで働きたい一のための研修プログラム」、通称「N研」。ここ2〜3年、とみに増え続けてきた「将来、国際協力の現場やNGOで働きたい」という相談に対する、僕ら…

バングラデシュ支援FTショップとネットワーク

先日、広島に遊びに行ったのですが、街をブラブラしながらもなぜか目につくのはNGO(笑)。もはや職業病のようなものです(…どこからか「NGOマニアだから」なんて声が聞こえてくる気がする…)。このお店は平和公園の方から本通りに入るところにあるバングラ…

ネットワークNGOの存在意義

昨日、21日は大阪に出張しました。あまりイベントごとで出張することもなく、今回もがっつり5時間に及ぶ会議が目的です。基本的に会議とか嫌いじゃないんですが、普段と違う早起きにただただ辛いだけで。お昼前に大阪のネットワークNGO事務所に到着し、お昼…

話を聞くこと

2週間ぶりに日田市へ行きました。台風一過。晴天に恵まれた福岡。大分ももちろん晴天。1時間半弱のドライブもなかなか爽快であっという間に到着。僕の働くネットワークNGOが日田市と共同して取り組んでいる人権・同和問題に関するファシリテーター養成講座…

台風のなかの国際協力セミナー

先日のエントリーで書いた「地球市民どんたく2006」及び同時開催の「アジア太平洋フェスティバル(アジ太)」は結局、広告代理店の思惑に対する台風13号の好意により(笑)、16日でブースは終了・撤去されました。想像していた通り、自分の団体がブースを出…

国際協力フェスタ「地球市民どんたく2006」スタート!だが…。

福岡の国際協力NGOが多く出展するイベント、国際協力フェスタ「地球市民どんたく2006」が14日から始まりました(主催:地球市民どんたく2006実行委員会・(財)福岡国際交流協会)。「地球市民どんたく」は今年で8回目を迎えるイベントで、半年以上前から参加…

2つの動画「世界がもし100人の村だったら」

9.11以降、世界に広まった話のひとつに『世界がもし100人の村だったら』があります。ネットロアとして広がったことの話を聞いたことがないという人も少ないでしょう。国際協力の活動の中で開発教育活動というものがありますが、そのなかでもワークショップの…

「9.11以降」、何が生まれ失われたか?

今日で、米国同時多発テロ、9.11から5年になります。あっという間に過ぎたような気もしますが、この5年間の世界の変化はもちろん、国際協力やNGOの周辺環境も大きく変わってきたように思います。僕自身、NGOに積極的に関わるようになって約7年。そのほと…

対立的な信頼関係を構築する。

「ほっとけない 世界のまずしさ」キャンペーン事務局のお誘いがあって、来日していたクミ・ナイドゥCIVICUS*1事務局長を囲んだNGOの意見交換会に参加するために東京に行きました。詳しくはこちらのページを見て頂ければプロフィールなどが載っていますが、反…

国際協力の入門

いつも通りお昼に事務所に行って仕事。しばらくして某中学校のH先生が来られ、秋に行う国際交流・協力に関する総合学習の授業についてお話をしました。昨年も総合学習の授業で講師として働いているネットワークNGOにお話を頂き、所属団体のなかで講師を…

日本は最下位〜開発貢献度指数(CDI)が発表

■朝日新聞「貧困国への貢献度、日本は4年連続最下位 米民間調査 米シンクタンクの世界開発センター(CGD)と外交専門誌「フォーリン・ポリシー」が13日発表した貧困国に対する開発貢献度指数(CDI)調査によると、日本は調査を開始した2003年以来4…

ガソリンは高いが、ボトル水も高い

ガソリンの値段が高騰しています。「石油製品市況動向調査で、7日時点のレギュラーガソリンの店頭価格が全国平均で1リットルあたり143・7円と前週比6・3円上昇した」そう(読売新聞)。久しぶりにバスに乗ってふと運転席の後ろを見ると、マイカーよりもバス…