2005-01-01から1年間の記事一覧

共感から協働へ〜ホワイトバンド・ムーブメントに見る

(債務と貧困を考えるジュビリー九州ニューズレター『CRUSH the odious DEBT』最新号に掲載した文章を掲載)10月半ば、福岡の国際協力・交流NGOが集まる年に1度の国際協力イベントが開かれ、その中のセミナーでコーディネーターを務めた。テーマは国連ミレニ…

名古屋滞在6時間

名古屋出張。全国のネットワークNGOの会議の実行委員会に参加するため、冷たい雨が降る福岡を朝出て名古屋に行った。ここ半年ほどで3回目のMTGで、3回目の名古屋行き。ただどれも1日…いや5〜6時間ぐらいしか滞在していないので、名古屋も全然わからない…

「何もない…」〜アフリカ東部地震

今年も福岡・天神の風物詩ともいえる旧岩田屋前の宝くじ売り場に大行列が出来ている。3億円は確かに大きいし夢がある。けれど、「地震の当たり年」というのは嬉しいものではない。最近の中国内陸部やイラン沿岸部での地震に続き、今度はアフリカ東部、コン…

ODA有識者会議メンバーってこれでいいの?

郵政民営化改革でお金の入口について改革を行ったから今度は出口・・・という具合に進められている政府系金融機関の改革。大方、ひとつに統合される(それ以外は民営化または廃止)という状況の中、一つだけ取り残されているのが、政府開発援助(ODA)を取り扱…

市民と国家〜イラク戦争と民間人の拘束

ノーコメントで成田を飛び立った防衛庁長官は、今日にこやかにサマワの自衛隊宿営地で笑っていた。そして「十分な安全確保策をとっている。治安は比較的安定しており、自衛隊の人道復興支援活動が引き続き重要である」との談話を残し僅か5時間弱のイラク視察…

「民主かイスラムか」?〜UAEで初選挙へ

こんな記事があった。アラブ首長国連邦(UAE)のハリファ大統領は1日、国会に当たる連邦評議会(定数40)の半数を対象に選挙を行う方針を明らかにした。・・・中略・・・国政レベルでは史上初の選挙となるが、政府当局者はロイター通信に、参政権を与えられる…

NGOと外務省との協議の場へ!

明日はイベントカレンダーにもあるが、NGOと外務省が1996年から行っている定期協議会が福岡である。2002年から、協議会は小委員会という形で2つに分かれたが、そのひとつODA政策協議会が開かれる。この協議会は、名前にある通り、ODA政策に関する意見交換の…

エイズとカンボジア(2)〜和平の後に残されたもの、エイズ

ネットで報道を見て回っていると明日の世界エイズデーには各地で様々なイベントが開かれるようだ。福岡でも天神のソラリアプラザでパネル展が行われているようだ(西日本新聞)。このパネル展では、福岡と試験在住の20名が名前・年齢・職業・素顔を明かして…

エイズとカンボジア(1)〜軒下に住む子ども

明日12月1日は「世界エイズデー」だ。最近、国連エイズ合同計画(UNAIDS)発表した数字によると、現在世界では4000万人超のHIV/AIDS感染者が生活をしており、また20005年に新たに490万人が感染し、310万人がなくなっている(図はこちらから)。4000万人超の感…

タミフルと世界貿易機関(WTO)〜強制実施権を巡って

鳥インフルエンザがマスコミをにぎわしている。人に感染するといわれる新型インフルエンザウィルスが中国・東南アジアを中心にその被害を広げているが、旅行者はもちろん渡り鳥など人間のあずかり知らぬところでウィルスを生み出す以上、その不安に掻きたて…

コール&レスポンス〜イランでも地震

26日の中国・江西省での地震に続き、27日の19時23分頃にはイラン南部ケシム(Qeshm)島沖合でM6前後の地震が起きたようだ。上のニュースにもあるBBCによれば、M6.1で5つの村で1/2〜2/3の家がダメージを受けているという。BBCのウェブサイトでは「地震は本当…

中国の地震から思う葛藤

上の世界のニュースでも報じられている通り、26日午前8時50分頃、中国江西省(左地図、赤印)でM5.7の地震が起き、現在までに死者14人、377〜8000人以上が負傷、60万人が避難、8900〜1万8000戸の建物が倒壊しているという。またその後の余震も続いているよう…

青年海外協力隊と「日本ブランド」

お昼。仕事に行く準備をしながらTVを付けていると、テレビ東京系で『ラオスに実った友情の絆』という番組をやっていた。「おっ」と思ってみていると、どうも要は国際協力機構(JICA)の広報番組のようで、ラオスで仕事をしている青年海外協力隊を中心とし…

地方自治体の水道事業と選挙

佐賀市長選挙。以前のエントリーでも触れたことがあるけれど、佐賀市は水道の民営化を睨んだ民間委託を推進する自治体として気になっていた。ブログに書こうと思いつつ、いつの間にやら選挙が終わってしまっていた。結果は、行革推進会議を通じて民間委託を…

"どんたく"ります!

相変わらずドタバタと過ごしています。明日から2日間開催される福岡の国際協力イベントである「地球市民どんたく」が終了すれば少し楽になるはず…。そういえば、この水曜日にNHKの番組に5分強ほど出てきた。基本的には僕の職場の紹介と、近々のイベントと…

パキスタン震災と「援助格差」

先日のエントリーに書いたように、自分の大学の公開講座で福岡のNGOについて話をする時間をもらって少しだけ話をしてきた。おそらく一番、自分たちの生活に身近な「国際協力」であるはずのNGOであるのだけれど、レスポンスを見る限り、「そんなものがあるの…

健康ファシズム日本

風邪を引いたり、NGOイベントまっただ中にある身にとって余り更新する時間…というより心の余裕がなかったりするのだけど、とりあえずは気持ちの問題でもあるので、それでも覗きに来て下さっている方には感謝のみ。毎週買っている週刊誌が硬軟織り交ぜて8冊…

「天災か、人災か」〜『貧困』を巡って

随分とご無沙汰です。ようやく選挙ショックからもなんとか立ち直ったので(笑)、更新を再開。再開早々ですが、先日勤務先のメルマガの編集後記に書いたものを下に紹介(多少変更したけど)…といっても別にさぼっているわけではなくて、やっぱりホワイトバンド…

選挙、ハリケーン、ホワイトバンド・ミレニアム開発目標

日にち的には明日が総選挙の日。各種マスコミでは現在の小泉政権がそのまま…という結果になりそうだけれど、やはり911以降のこの国の現状を考えれば考えるほどそれじゃあダメだと思う。例え政権与党の候補者が腕にホワイトバンドを巻いていたとしても。ちな…

福岡/久留米でもほっとけない!

無事、台風は通り過ぎたようです。仕事も休みでおとなしく自宅待機状態で家でもできる作業をしたりしながらも、つけっぱなしのテレビで台風の様子を見聞きし続けてました。あれだけ注意喚起を行っていてもでてしまう被害。それでもどうしても出なければいけ…

ハリケーン「カトリーナ」と米国の貧困

改めて国際社会は相互依存関係、いや相互扶助関係のなかに置かれていることを実感する。下のエントリーにも書いているアメリカのメキシコ湾岸を襲ったハリケーン「カトリーナ」による被害は甚大であり、ドイツや日本、また南米のベネズエラやホンジュラスな…

世界のニュース〜ハリケーン・貿易/環境・マスコミ

今日の気になった"世界のニュース"3本。 カトリーナの脅威 メキシコ湾岸からアメリカ大陸を伺うハリケーン"カトリーナ"で、周辺地域の原油生産施設が次々と操業停止に追いやられているという(画像)。フロリダ州に上陸後、メキシコ湾に抜け、再びルイジア…

"ホワイトバンド"はフェアトレードなのか?

いつものように仕事に行く前にコンビニに寄ったら棚に並んでたのが左の雑誌『GQ JAPAN』10月号。表紙はホワイトバンド。16の画面に区切ってみたら、日本のセレブは3人足りなかったから世界のセレブで穴埋めしているようだ。これ、ダブル・カバーになってい…

海を渡る反ジェノサイドTシャツに思う〜アフリカの貧困と選挙

先日のエントリーに書いたホワイトバンド・プロジェクトの日本版「ほっとけない 世界のまずしさ」キャンペーンに、なんだかんだと結局関わっている。もちろん、東京にある事務局から何かを受けて…ということではなくて、必然的に関わるというのが正直なとこ…

9.10ホワイトバンドデー@福岡〜ストリートアクションしたいけど

いや、分かってます。この「ほっとけない 世界の貧困キャンペーン」がいろいろと問題を抱えていることは。ホワイトバンドをいくつ買ってもそれは途上国の困っている人の所に届くことはないし、ホワイトバンドをつけていても何も変わることはないということも…

バングラの爆破事件とNGOのスタディツアー

昨日夜に新聞を手に読んでいると、バングラデシュで連続爆発が起きたという記事が載っていた(毎日新聞)。午前10時半頃から1時間の間に数百個の爆発物が連続して爆破して死傷者が多数出たということだった。17日の午前中に起きた事件にもかかわらず知った…

渇水・水道民営化・温暖化〜ここ数日のニュースから

四国・吉野川水系の早明浦ダムの利水容量が来週半ばにもゼロになるという。昨日のお昼に貯水率が15%を切り、平年80%以上あるダムには水がない。このダムから水を得る徳島と香川の用水は第四時取水制限が始まり、貯水率がゼロになると高松でも夜間断水が始…

郵政民営化を考える〜世界が望む?民営化

ニュースでは来月11日に行われる総選挙に向けての報道が続いている。先日の衆院解散劇から早3日。相変わらず国民不在な…という言葉を安易に用いるから、たぶん僕たちはダメなんだろうと思うけれど、逆にまぁここで選挙をしちゃえ!という判断を下し750億円…

学校とNGOが連携・協働すること〜1日の出来事から

今日は久しぶりに早起きして朝8時出発で日田市へ。都市高〜九州道経由でドライブがてら1時間余りで到着。学校の先生たちの夏の研修のひとつで国際理解教育の実践事例報告をする。朝9時から始まっているという研修には25人ほどの先生が頑張っている。学校…

予算作成ゲームと「貧困」

仕事中、NGOと政府・政府関係機関が行っている定期協議会について調べていて、財務省のウェブサイトを訪ねると、「財務大臣になって予算を作ろう」なんていう予算作成ゲームというバナーを発見した。クリックしてみると、次のような説明書きが出てくる。厳し…