寄付・募金

子ども1人にラップトップ1台を!

「子ども1人にラップトップ1台を」、米慈善団体(AFPBB News) 「世界中の貧困層の子どもたちに、コンピューターサイエンスと接触する機会を提供することを目標とし」て活動している米国のNPO「One Laptop per Child基金(OLPC)」が米国国内の農村地域に住む…

ザンビアに再生自転車を

吹き込んだ“命”アフリカへ 再生自転車を発送(静岡新聞) 静岡市は毎年放置自転車を再整備し、途上国に贈る事業を行っており、今年も150台をザンビアに送った。ザンビアでは「助産師が医薬品など多くの荷物を積んで悪路を駆け回ったり、2台をつなげた二輪救…

タイにはメガネを

不要の眼鏡 タイで復活(朝日新聞) 徳島県めがね商組合会(東勲会長)は、タイの山間部や農村部で暮らす人たちに眼鏡を贈る計画をしている。協力するのは、徳島のNGO「NPO法人ハーモニーワークキャンプ」とのこと。モノを贈る活動はなんともマスコミには報…

カンボジアでの小学校建設

カンボジアに小学校が完成 バザーなどで資金集め、援助(京都新聞) 京都グローバルワイズメンズクラブが約5年間かけてバザーやチャリティーゴルフなどで集めた資金でカンボジア・プルサットに小学校を建設。協力したのは、国際協力NGO「(特活)JHP・学校を…

寄付サイトkiva.orgを体験してみよう。

寄付事業2.0となるか? kiva.orgの挑戦(CNET Japan) 2004年に設立された寄付サイトkiva.org。それは夫婦のこんな会話から始まったという。 「貧しい国の人に単に寄付するだけでなく、お金があれば自立できそうな人に、寄付で集めたお金を無利子貸してあげ…

ケンタッキーの募金活動の報告

ケンタッキーが募金活動(日刊スポーツ)ケンタッキーフライドチキンやピザハットらが昨年10〜12月に行ってきた「世界飢餓救済期間」キャンペーンでの募金活動の発表を行い、募金が世界食糧計画(WFP)に送られたことが明らかになったとのこと。募金総額は21…

ネット上でカードで募金できる

募金サイト「イーココロ!」、クレジットカード募金サービスを開始 新サービス・サービス強化(Pressrelease.jp)手軽に国際協力NGOに募金のできるしくみも根付いてきた中、代表的なウェブサービスを行っている「イーココロ!」はクレジットカード募金サービ…

「不要」なものを外国に贈る?

不要リコーダー、異国の子どもに…福井・県国際交流協会(読売新聞)南米ベリーズにリコーダーを41本贈る。これはJICAの青年海外協力隊で同国に派遣されている隊員からの要請に応えてのことだという。こうして現地にいるものが必要に併せて贈って欲しいという…

もらう責任、あげる責任

衣料品・雑貨の寄付とNGO −少し気にとめていただきたいこと−(JANJAN)寄付や募金が増えることは非常に好ましいことである反面、無責任にすればいいというものではない。このコラムにあるような注意事項を常に頭に置いて行うべき。下のODAの記事も同様だ…