NGO日誌

久しぶりの更新で

ご無沙汰して申し訳ありません。少し環境が変わったこともあり、こちらを更新することができずにいました。ようやく少しずつ時間がとれるようになってきましたので、また情報などをエントリーできればと思っています。ヨロシクお願いします。

ハートフルフェスタ2006で!

先月の地球市民どんたくに続いてのブース出店イベント「ハートフルフェスタ2006」に出ました。こちらは福岡市人権啓発センターが中心になって行われるイベントで人権問題、福祉問題を中心として、同センターに登録している団体のいくつかが参加するイベント…

国益と地球益〜「国際協力ってなんだろう?」

今年も国際協力・NGOについて学ぶ一般公開講座「NGOカレッジ」が始まりました。今年は全2回と少ないですが、各回シンポジウム形式で複数のゲストをお招きして基調講演とパネルディスカッションを行います。第1回目はいわゆる「国際協力」「NGO」らし…

農林業体験と国際協力〜N研2日目

前日に続いての研修2日目は朝6時に四季菜館入口付近に集合。みんな5時半頃からゴソゴソと起き出して準備を整えました。朝の散歩(実際は車移動でしたが)で黒木町の山の中を見て回りました。軽トラに乗りあって最初に出迎えてくれたのがたくさんの合鴨の…

国際協力を仕事にする第1歩〜N研

約9ヶ月間、まずはこの日のために準備し続けてきた講座が開講しました。「国際協力・NGOで働きたい一のための研修プログラム」、通称「N研」。ここ2〜3年、とみに増え続けてきた「将来、国際協力の現場やNGOで働きたい」という相談に対する、僕ら…

バングラデシュ支援FTショップとネットワーク

先日、広島に遊びに行ったのですが、街をブラブラしながらもなぜか目につくのはNGO(笑)。もはや職業病のようなものです(…どこからか「NGOマニアだから」なんて声が聞こえてくる気がする…)。このお店は平和公園の方から本通りに入るところにあるバングラ…

ネットワークNGOの存在意義

昨日、21日は大阪に出張しました。あまりイベントごとで出張することもなく、今回もがっつり5時間に及ぶ会議が目的です。基本的に会議とか嫌いじゃないんですが、普段と違う早起きにただただ辛いだけで。お昼前に大阪のネットワークNGO事務所に到着し、お昼…

話を聞くこと

2週間ぶりに日田市へ行きました。台風一過。晴天に恵まれた福岡。大分ももちろん晴天。1時間半弱のドライブもなかなか爽快であっという間に到着。僕の働くネットワークNGOが日田市と共同して取り組んでいる人権・同和問題に関するファシリテーター養成講座…

台風のなかの国際協力セミナー

先日のエントリーで書いた「地球市民どんたく2006」及び同時開催の「アジア太平洋フェスティバル(アジ太)」は結局、広告代理店の思惑に対する台風13号の好意により(笑)、16日でブースは終了・撤去されました。想像していた通り、自分の団体がブースを出…

「9.11以降」、何が生まれ失われたか?

今日で、米国同時多発テロ、9.11から5年になります。あっという間に過ぎたような気もしますが、この5年間の世界の変化はもちろん、国際協力やNGOの周辺環境も大きく変わってきたように思います。僕自身、NGOに積極的に関わるようになって約7年。そのほと…

対立的な信頼関係を構築する。

「ほっとけない 世界のまずしさ」キャンペーン事務局のお誘いがあって、来日していたクミ・ナイドゥCIVICUS*1事務局長を囲んだNGOの意見交換会に参加するために東京に行きました。詳しくはこちらのページを見て頂ければプロフィールなどが載っていますが、反…

国際協力の入門

いつも通りお昼に事務所に行って仕事。しばらくして某中学校のH先生が来られ、秋に行う国際交流・協力に関する総合学習の授業についてお話をしました。昨年も総合学習の授業で講師として働いているネットワークNGOにお話を頂き、所属団体のなかで講師を…

NGOの居場所、事務所が欲しい?

NGOをはじめようという人も、もうすでに活動を始めている人も悩ます問題のひとつに「事務所」があります。もちろん、必須事項ではなく、任意団体の多く、NPO法人のなかにも「事務所」という場所を持たずに活動しているところが多くあります。その場合…

暑いカンボジアで考えたこと

昨年はカラカラに乾いていた土地で、水の気配を感じた。量は十分ではないだろうが、溜池には水が張っているし、井戸から汲み上げた水で頭を洗う人もたくさん目にした。約1年ぶりに訪れたカンボジアの農村。日本のNGOのプロジェクト地やカンボジアのローカルN…

地方自治体とNGOの関係〜国際協力フェスティバルに見る

お久しぶりです。更新がなかなか思うようにできていません。それでもブログを覗いてくださる方がいるというのは嬉しい限りです。いつもありがとうございます。更新が進まなかった一番の理由は先月半ばから2週間ほど、カンボジアへNGOの調査に行っていたこと…

名古屋滞在6時間

名古屋出張。全国のネットワークNGOの会議の実行委員会に参加するため、冷たい雨が降る福岡を朝出て名古屋に行った。ここ半年ほどで3回目のMTGで、3回目の名古屋行き。ただどれも1日…いや5〜6時間ぐらいしか滞在していないので、名古屋も全然わからない…

学校とNGOが連携・協働すること〜1日の出来事から

今日は久しぶりに早起きして朝8時出発で日田市へ。都市高〜九州道経由でドライブがてら1時間余りで到着。学校の先生たちの夏の研修のひとつで国際理解教育の実践事例報告をする。朝9時から始まっているという研修には25人ほどの先生が頑張っている。学校…

新聞掲載とライブ

私事ですが(というか、このブログ全体がそうといえばそうですが−笑)、昨日24日の西日本新聞(アジア特集面)に、インタビュー(聞き取り)記事が掲載されましたので、以下にその全文をせっかくなので。ウェブにも掲載されていないのでこちらに。基本的には…

ワークショップをする

今日は佐賀にワークショップをやりに行きました。(財)佐賀県国際交流協会さんが主催された、国際交流・協力セミナー「地域の国際交流・協力について考えてみよう」という講座に講師の一人として呼んで頂いて、前半1時間ほどをワークショップのファシリテー…

「慈悲喜捨」で考える国際協力

今日は、NGO福岡ネットワーク(FUNN)の連続講座「NGOカレッジ2004」の最終回を行いました。講師は、反差別国際運動(IMADR)の副理事長で、また大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター特認教授でもある、武者小路公秀さん。元国連大学副学長として、お名前を…

「分類2:監視対象国」日本

今日はお昼からNGOの講座です。昨日の夜…というか今日の早朝に昨日アップしたバンドエイドのBBCの記事の和訳をやっていて(読み返してみると今ひとつな訳ですね。ごめんなさい)結局あんまり寝てなくてちょっとばかり辛かったんですが………。時々このブログ…

ドトーに行ってきました。

↓下のブログで書いた「国際協力フェスティバル」に行ってきました!土曜日の朝出て日曜日の夜に帰ってくる強行軍で2日間参加してきました。生憎、今日は雨にたたられてしまって(ずっとこれまでもイベントに参加し続けてきた人に言わせると「ほんと雨降らな…