世界

2007年10の最も報じられなかった人道危機

国際協力NGO「国境なき医師団」(リンクは同・日本)が、「2007年10の最も報じられなかった人道危機」を発表した。これは「アメリカのテレビニュースを分析するオンラインジャーナル、The Tyndall Reportを発行するアンドリュー・ティンドル氏の協力を得なが…

日本とマラウイの新しい関係

アフリカに一村一品運動を マラウイで国際セミナー(中国新聞) (関連)プレスリリース「 一村一品運動親善大使」について」(外務省)JICAが行うセミナーで、5月の第4回アフリカ開発会議(TICAD4)や7月の北海道洞爺湖サミットに向けて、日本政府のアフ…

ルワンダの今

ルワンダ―記憶と向き合う人々(朝日新聞)朝日新聞のコラム「モザイクアフリカ」より。NGO「アフリカ平和再建委員会(ARC)」事務局長であるさんによるもの。20世紀最大のジェノサイドともいわれるルワンダで生活する人々を通して、過去の悲劇と向き合う市民…

参加者全員がより幸せに、賢明に、強力になる会議

Q&A・世界社会フォーラム、参加者全員がより幸せに、賢明に、強力になって会議を後にする(JANJAN)2001年から開かれるようになった世界社会フォーラム(WSF)。このWSFの国際委員会委員であるロベルト・サビオIPS評議会会長へのインタビュー記事の翻訳です…

国連での異文化理解の取り組み

異文化理解に国連フォーラム、映画制作など援助へ(AFP News)国連で16日に開幕した「文明の同盟フォーラム(Alliance of Civilizations Forum)」。これはスペインのホセ・ルイス・ロドリゲス・サパテロ首相が自国の列車爆破テロ事件後に提案したもの。異文…

マータイさん、ボノが日本に来るぞ

アフリカ開発会議:マータイさんを招待 5月に横浜で開催(毎日新聞)5月に横浜で開催される第4回アフリカ開発会議(TICAD4)のゲストに、ワンガリ・マータイさんを招待するとのこと。そのほかにU2のボノも参加するようだ。ちなみに親善大使は鶴田真由さんと…

世界幸福地図

この地図は「世界幸福地図(The World Map of Happiness)」というもので、イギリスのレスター大学、エイドリアン・ホワイト氏が発表したもの、■中国新聞(共同)「幸福度1位はデンマーク 日本90位」 幸せになりたい人はデンマークへ―。英レスター大の社会心…

「民主かイスラムか」?〜UAEで初選挙へ

こんな記事があった。アラブ首長国連邦(UAE)のハリファ大統領は1日、国会に当たる連邦評議会(定数40)の半数を対象に選挙を行う方針を明らかにした。・・・中略・・・国政レベルでは史上初の選挙となるが、政府当局者はロイター通信に、参政権を与えられる…

バングラの爆破事件とNGOのスタディツアー

昨日夜に新聞を手に読んでいると、バングラデシュで連続爆発が起きたという記事が載っていた(毎日新聞)。午前10時半頃から1時間の間に数百個の爆発物が連続して爆破して死傷者が多数出たということだった。17日の午前中に起きた事件にもかかわらず知った…

暴動と和平、クーデターに飢餓〜アフリカとどう付き合うか?

今年のG8サミットではアフリカ支援が大きく取り上げられ、また今後多くの援助が向けられることが決まった。またNGOもホワイトバンドに代表される一大ムーヴメント(珍しくも日本でも!)によって徐々に目が向けられるようになってきている。また先日までNH…

かつお節でワクワク夏休み

自分が食べているものがどこから来ているのか?ということを知りたいという人が少しずつ増えているのは、スーパーに立ち寄っても「○○さんの作った△△」のようなポップが立っていることからも分かる。目に見える生産者による安心感は、けれど家に帰ってその野…

政治と経済の一体化。社会(市民)の排除…APEC会合@チリに見る

ビジネスの前に戦争をーーこれはナオミ・クラインの言葉でした。イラクでも、アフガニスタンでも、そしてスーダンでも同じような姿が垣間見えます。それに敏感に反応したのが、今日からチリのサンティアゴで始まったアジア太平洋経済協力(APEC)です(マスコ…

世界の人口が2300年に90億人…アメリカ人は移民化?

国連の経済社会局が4日に、2300年に人口が90億人に増加するという推計を発表したそうです。最も人口の多い国はインドの13億7100万人で、続いて、中国の12億8500万人、アメリカの4億9300万人、パキスタンの3億 5900万人という予測だそう。ちなみに日本は1億…

今年は米の年って知ってます?

今年は国際コメ年だ……ということは、案外知られていないんじゃないでしょうか?この「国際○○年」というのは色々あって、例えば去年は「国際淡水年」でした。3月に京都で「世界水フォーラム」が開かれたということも関係あります。この国際年は、国連で決め…

アフリカ女性初!のノーベル平和賞

今年のノーベル平和賞が決定しました。受賞したのはアフリカ・ケニアの環境NGO「グリーン・ベルト・ムーヴメント」のワンガリ・マータイさん。1977年に設立した同団体で活動を始め、86年にはアフリカ各国へと環境活動を広げるネットワークを設立しました。植…

UNHCRからスーダン政府への要請

スーダン、チャドを訪問している国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のルベルス高等弁務官は、難民支援のためのUNHCRの役割を拡大する計画を発表しました(内容に関してはこちら。また英語版では詳細が見れます)。スーダン首脳との会談の中で、スーダン政府…

ルーラ大統領のいるブラジルと日本の常任理事国への姿勢の違い

現在行われている第59回国連総会の演説の中で、遠回しながら現在の米国、そして先進諸国の姿勢を批判した人がいる。ブラジルのルーラ大統領だ。21日、アナン事務総長に続いて行った演説の中で彼は「先進国は途上国を再植民地化している」と口にした。そして…