2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

青年海外協力隊とは何だろうか?と考える

【グローバルインタビュー】JICA中路潤子さん「日本のすごさを実感」(MSN産経ニュース)「海外で暮らしたかった」というのはすごく正直な感想だと思う。実際に行ってみていろいろな現状や問題点、自分が関わることでどうなるか?などいろいろと考えるこ…

ミア・ファローらの「もう1つの聖火リレー」できず

米女優ら企画の集会中止に、ダルフール問題で中国に配慮か カンボジア(AFPBB News) 虐殺の地で中国に抗議デモ ダルフール問題で米女優(西日本新聞) カンボジアで米女優ミア・ファローさんが反中デモ(MSN産経ニュース)S21。かつてリセとして使われてい…

日本とマラウイの新しい関係

アフリカに一村一品運動を マラウイで国際セミナー(中国新聞) (関連)プレスリリース「 一村一品運動親善大使」について」(外務省)JICAが行うセミナーで、5月の第4回アフリカ開発会議(TICAD4)や7月の北海道洞爺湖サミットに向けて、日本政府のアフ…

NGOからの年賀状

日本政府へ年賀状=サミット議長国に貧困対策訴え−英NGO(時事ドットコム)続々とNGOによる7月の北海道洞爺湖サミットに向けた取り組みが始まっている。まずは年始だし、年賀状からスタートとのこと。

ケニアの現状(動画)

YouTubeにアップされた英国BBCの"Kenya is a 'killing field'"という映像。ケニアの現状がよく伝わってくる。もともと植民地としていた地域であるとはいえ、こうした情報をきちんと報じてくれるのがありがたい。同時にケニアの問題に対する国際世論が改めて…

慈善事業Google.org、新たに3つの取り組みを発表

Googleの慈善事業Google.org,今後の取り組みに2500万ドル以上を投資(ITpro) Google.org Announces Core Initiatives to Combat Climate Change, Poverty and Emerging Threats (Google Press Center)Google社は、慈善事業Google.orgの事業として、「コン…

ルワンダの今

ルワンダ―記憶と向き合う人々(朝日新聞)朝日新聞のコラム「モザイクアフリカ」より。NGO「アフリカ平和再建委員会(ARC)」事務局長であるさんによるもの。20世紀最大のジェノサイドともいわれるルワンダで生活する人々を通して、過去の悲劇と向き合う市民…

サミットでの取り締まり

妨害活動の取り締まりに万全=7月サミットに向け−町村官房長官(時事ドットコム)捕鯨活動への反対運動を受けて、「今年はサミットもあり、極めて危険な行為が繰り返されることがないよう、きちんとした対応ができるようにしていきたい」とのこと。「極めて…

ケンタッキーの募金活動の報告

ケンタッキーが募金活動(日刊スポーツ)ケンタッキーフライドチキンやピザハットらが昨年10〜12月に行ってきた「世界飢餓救済期間」キャンペーンでの募金活動の発表を行い、募金が世界食糧計画(WFP)に送られたことが明らかになったとのこと。募金総額は21…

参加者全員がより幸せに、賢明に、強力になる会議

Q&A・世界社会フォーラム、参加者全員がより幸せに、賢明に、強力になって会議を後にする(JANJAN)2001年から開かれるようになった世界社会フォーラム(WSF)。このWSFの国際委員会委員であるロベルト・サビオIPS評議会会長へのインタビュー記事の翻訳です…

国連での異文化理解の取り組み

異文化理解に国連フォーラム、映画制作など援助へ(AFP News)国連で16日に開幕した「文明の同盟フォーラム(Alliance of Civilizations Forum)」。これはスペインのホセ・ルイス・ロドリゲス・サパテロ首相が自国の列車爆破テロ事件後に提案したもの。異文…

G8首相、いつくるのか?

G8首脳何時新千歳着? 提示なく道やきもき 発着に騒音、住民ピリピリ(北海道新聞)夏のG8サミットの受入れをする北海道。市民の社会生活にも影響を与える。登別温泉・定山渓温泉・洞爺湖温泉 るるぶグラフにっぽんの温泉出版社/メーカー: JTB発売日: 2004…

ネット上でカードで募金できる

募金サイト「イーココロ!」、クレジットカード募金サービスを開始 新サービス・サービス強化(Pressrelease.jp)手軽に国際協力NGOに募金のできるしくみも根付いてきた中、代表的なウェブサービスを行っている「イーココロ!」はクレジットカード募金サービ…

ケニアの暴動による避難民への支援

UNHCR、ケニアにて2度目の支援物資配布を開始(UNHCR)年末から選挙をめぐって大規模な暴動が起こっているケニア。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)では、避難民に対する支援物資の提供をNGOとともに行っている。この支援では仮設住居用(あるいはシェルタ…

アフガニスタンに届け、ランドセル!

クラレ×ジョイセフ、海を越える“思い出のランドセル”(日本繊維新聞)ジョイセフ(家族計画国際協力財団)とクラレが中心となり、「使い終わったランドセルをアフガニスタンなどに無償で提供する「ランドセルは海を越えて」のランドセル募集」の受付を開始す…

「不要」なものを外国に贈る?

不要リコーダー、異国の子どもに…福井・県国際交流協会(読売新聞)南米ベリーズにリコーダーを41本贈る。これはJICAの青年海外協力隊で同国に派遣されている隊員からの要請に応えてのことだという。こうして現地にいるものが必要に併せて贈って欲しいという…

対中円借款の終わりと継続

ODA

新春特別寄稿:円借款の歴史的意義が問われる1年目(中国情報局News) 対中ODA認知度調査から見えたこと(後編)(OhmyNews)竹内和夫国際協力銀行(JBIC)北京駐在員事務所代表による寄稿。1980年4月から合計369件、総額3兆3597億円にのぼるという対中円借款…

観光地・京都でウガンダ少年兵支援コーヒーを売る

ウガンダ元少年少女兵復帰支援 伏見のNPO、コーヒー豆卸し開始(京都新聞)地雷や子ども兵、小型武器の問題に取り組む京都の国際協力NGO、(特活)テラ・ルネッサンスがウガンダの少年兵の社会復帰支援のため、これまで通信販売のみでおこなっていたコーヒ…

この橋は誰が造ったか知ってる人!

対中ODA認知度調査から見えたこと(前編)(OhmyNews)中国での日本のODA認知度調査に関するコラム(記事?)。中国の多くの人が日本が行っているODAについて知らない、または知っていてもその金額まで知らない。加えて、無償資金協力ではなく有償も多くの部…

日本がアフリカ大陸横断道路をつくる?

アフリカ道路網整備、国際支援の柱として政府検討(読売新聞)先日記事を取り上げた、インドシナ東西回廊のアフリカ版のような、大陸全体を結ぶ広域道路網の整備を5月の第4回アフリカ開発会議(TICAD4)で、アフリカ支援の柱として提案するよう準備を進め…

立ち退きをめぐる市民の戦い〜インドネシア・フィリピン

週刊アジア:立ち退き迫られ共闘 開発と保存(7)(朝日新聞)朝日新聞の週刊アジアで続くシリーズ「開発と保存」の第7回。今回のテーマは立ち退き。インドネシアの商業開発とフィリピンのスラム移転問題に焦点当てたルポタージュ。開発によって煌びやかで…

クラスター爆弾廃絶に向けた政府間会合スタート!

クラスター爆弾:規制条約の政府会合始まる 国連欧州本部(毎日新聞)クラスター爆弾規制に関する国際条約「特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)」の政府専門家会合が始まった。「同爆弾を巡っては、CCWでの条約作りが進まないことに業を煮やしたノルウェ…

マータイさん、ボノが日本に来るぞ

アフリカ開発会議:マータイさんを招待 5月に横浜で開催(毎日新聞)5月に横浜で開催される第4回アフリカ開発会議(TICAD4)のゲストに、ワンガリ・マータイさんを招待するとのこと。そのほかにU2のボノも参加するようだ。ちなみに親善大使は鶴田真由さんと…

中国でWWFが生態保護活動開始

WWF、中国と共同で赤水河流域生態保護プロジェクトを実施(News CHINA)世界自然保護基金(WWF)が、中国雲南省、貴州省、四川省などとともに、長江の支流のひとつで未開発の流域である、赤水河流域の生態保護プロジェクトをスタートさせたとの記事。生態系…

北九州市がサウジアラビアの研修員を受入

北九州市:サウジの下水処理を支援 研修員12人受け入れ/福岡(毎日新聞)サウジアラビアの下水処理施設運営管理プロジェクトに携わる水電力省の研修員12人ががJICA九州を拠点に約1ヶ月の研修を受けるとのこと。北九州市は、「昨年9月、JICAの要請に応じ…

北海道洞爺湖サミットにむけたNGOの動き

08北海道洞爺湖サミット:NGOも道内集結へ G8首脳に政策提言/北海道(毎日新聞)今年7月に行われる北海道洞爺湖サミットに向けたNGOの動きについての記事。103の日本のNGOが参加するG8サミットNGOフォーラムを中心に、北海道の受入母体となる在道NG…

途上国の温暖化対策へのODA

5年で1兆円の途上国支援 温暖化対策で政府方針(中日新聞)日本政府は、温暖化対策などとして、5年間で総額100億ドル(約1兆1000億円)の無償資金協力や円借款などを実施することを発表する予定とのこと。支援対象は、支援対象は(1)中国の老朽化した石…

第二の人生の生きがいはボランティア?

第2の人生、生きがいは?京都市調査、中高年7割「ボランティア」(京都新聞)京都市による「高齢者の生きがいづくりに関する市民意識調査」の中間報告で「団塊世代を中心とした中高年世代で、65歳以上の高齢期にはボランティア活動に参加したいと考える…

落語で国際協力

「笑い」で国際協力を 笑福亭鶴笑さんが防災寄席(神戸新聞)特定非営利活動法人国境なき芸能団代表で落語家の笑福亭鶴笑さんが、「HAT神戸+防災EXPO」で防災寄席を行ったとのこと。内容は「森林などを破壊する怪物を英雄がやっつける創作落語」だそ…

ぬいぐるみで国際協力

募金者にくまのぬいぐるみ手渡す催し/横浜(カナロコ:神奈川新聞)国連WFP協会(横浜市西区)の募金活動に横浜高島屋が協力。同店がクリスマスのディスプレーで使ったくまのぬいぐるみ「ラブベア」を募金賛同者に手渡す企画とのこと。