予算はないけれど貧困層に水補助金を…

ナミビア:政府が貧困層への水補助金を検討(JANJAN)ナミビアではプリペイド式水道を利用するか、4時間の水道利用権を購入するかで、安全な水を「購入」している。後者では月に4ドルの支払いが必要だという。この額は貧困層にとってはもちろん安いもので…

中国が貧困国の借金を帳消しに

中国、貧困49カ国の債務帳消し(MSN産経新聞ニュース)中国政府は「2007年末までに貧困国49カ国に対する計374件の債務を帳消しにした」と発表したという記事。中国は日本をはじめODAの供与を受ける一方で1950年代から無償支援などの援助を行っていたそうだ…

食料価格の高騰が貧困層に与える影響

アジアで食料価格高騰、貧困層に大打撃(AFPBBnews)食料品価格が上がっている。貧困層に与える影響は非常に大きい。その原因がアジアの経済成長にあるとの指摘もあり、結果的に貧困層に打撃を与えている。彼らの収入のうち食費が占める割合は5〜7割に上る…

高地での洪水被害、その責任は誰に?

洪水渦のボリビア、外相が「温室効果ガス排出国に責任」と(CNN.co.jp)ボリビアの外務大臣が自国の洪水被害について、「温室効果ガスを排出した国に責任があり、支援をすべきだと訴え」ている。ボリビアでは高地の首都ラパスでも洪水が発生するなど被害がで…

フランス発水道企業が日本へ本格参戦

仏ヴェオリア・ウォーターが日本の水道事業に本格参入(nikkei BPnet)フランスの水道会社の日本法人であるヴェオリア・ウォーター・ジャパンが西原環境テクノロジーを子会社化し、両者が連携して「自治体から浄水場や下水処理場の運転や維持管理業務の受託…

アフガニスタンでNGOスタッフがまた拉致された

NGOの米女性ら2人拉致 アフガン南部(U.S.Frontline) カンダハルで米国人女性を拉致、援助関係者 アフガン(CNN.com) アフガニスタン南部カンダハル郊外で、アメリカ人のNGOスタッフ2人が拉致されたことを米国当局が発表した。アフガニスタンでのアメリカ…

母子手帳でパレスチナの乳幼児の健康管理を!

日本型の母子手帳がガザに=JICA支援、封鎖下で初研修(時事ドットコム) パレスチナに母子手帳 JICA協力で配布(朝日新聞1/7) プレスリリース「「命のパスポート」、パレスチナ全域で母子手帳12万冊配布へ 移動制限があっても別の保健所での検診・…

タイの子どもたちに童謡を

タイで童謡の授業を始めた住田千鶴子さん(読売新聞) タイやラオスの子どもたちを支援するNGO「コープクン・マーク」の住田さんが、日本の童謡をタイ語に訳し、タイ東北部を中心に子どもたちに童謡を教える活動をしているとの記事。「タイには子供が歌える…

ボノと一緒にアフリカ支援を働きかけよう!

U2ボノさん、横浜のアフリカ開発会議出席へ…読売新聞に語る(読売新聞) ロックバンドU2のボーカリスト・ボノが5月に横浜で開かれる第4回アフリカ開発会議(TICAD4)に、「アフリカの貧困問題の現状と、日本がどれだけ貢献できるかについて、もっと多くの…

モザンビークにも放置自転車を!

モザンビークへ自転車送る 愛媛のNPOら(愛媛新聞) 以前のエントリーに続いてこちらも放置自転車を途上国に送る取り組み。行っているのは愛媛の国際協力NGO「NPO法人えひめグローバルネットワーク」。アフリカのモザンビークの子どもたちに合計180台を送…

福田とボノ

アフリカ支援で著名人と会合=福田首相(時事ドットコム) ダボス会議でスイスにいる福田首相がアフリカ支援の取り組みなどに関して、ロックバンドU2のボノらと会談。

クラスター爆弾の実物を見る

クラスター爆弾の実物きょうから公開(読売新聞) 静岡平和資料センターで25日からクラスター爆弾の実物が展示されるとのこと。この実物は国際協力NGO「地雷廃絶日本キャンペーン」が提供したもので、パネルなどとともに展示される。クラスター爆弾の爆発後…

ビル・ゲイツによる「創造的資本主義」

ゲイツ氏、ダボス会議で「創造的資本主義」提唱(ITmedia) DellとMicrosoft、(PRODUCT) REDモデルのPCとプリンターを提供(マイコミジャーナル) マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が、「1日の生活費が1ドルに満たない世界最貧層の10億人を助けるために、新…

コンゴで和平協定結ばれる

コンゴで和平協定 政府と反政府組織(朝日新聞) コンゴ政府と20もの反政府勢力との間で結ばれた和平協定を踏まえての記事。コンゴ内戦は、「難民支援NGOの国際救援委員会(IRC)が22日発表した報告によると、コンゴ全体での98年以来の犠牲者は約…

アフリカ南部で洪水被害

南部アフリカで洪水:水が押し寄せる前に避難を!(日本赤十字) 昨年末より降り続く大雨で南部アフリカ7ヵ国で洪水の被害が出ているという。これを踏まえて、「国際赤十字は1月18日、こうした被害に対応し、6ヶ月間に15万人の被災者を支援する計画を発表、…

イラクへいよいよ円借款スタート

イラクに円借款1800億円 国際協力銀 石油安定確保狙う(東京新聞) 石油確保なるか イラクに円借款1800億(MSN産経新聞ニュース) 国際協力銀行が、イラク復興支援策の一環として石油輸出施設の復旧事業を中心として、1826億8000万ドルの円借款契約…

地雷除去機をNGOへ無償貸与

コマツ、地雷除去支援−カンボジアで機器を無償貸与(日刊工業新聞) コマツ、対人地雷処理と地域復興事業を本格支援〜NPO法人「日本地雷処理を支援する会(JMAS)」と契約を締結〜(コマツ) コマツは、カンボジアやラオス、アフガニスタンで地雷除去活動を行…

ダボス会議で水・食糧問題へ関心

水、食糧問題へ関心拡大 ダボス会議(MSN産経新聞ニュース) スイス東部ダボスで行われている世界経済フォーラム(ダボス会議)では、今年7月の北海道洞爺湖サミットでも大きなテーマになるとされている地球温暖化問題が同じく大きなテーマとして話し合われ…

2007年10の最も報じられなかった人道危機

国際協力NGO「国境なき医師団」(リンクは同・日本)が、「2007年10の最も報じられなかった人道危機」を発表した。これは「アメリカのテレビニュースを分析するオンラインジャーナル、The Tyndall Reportを発行するアンドリュー・ティンドル氏の協力を得なが…

インドの水問題への日本の支援

【環境立国ニッポンの挑戦】第1章水資源(6) 24時間給水へ 漏水防止の職人技(MSN産経新聞ニュース) インドの飲料水の問題をテーマとした記事。日本のODA・円借款228億円のゴア州における24時間給水プロジェクトと、原田秀樹東北大学教授らによるイン…

日本の"人身売買"をめぐる問題

人身売買―現代版奴隷制度との戦い(第1部)(在日米大使館)日本で、人身売買の実態を監視する米国大使館政治部の担当官による記事。筆者による人身売買についての説明は以下。 人身売買とは、簡単に言うと、経済的利益のために人間の自由を奪うことです。…

ボノ、米国防長官と会談

U2のボノ、貧困問題について米国防長官と会談(Reuter) ダボス会議前にアメリカに渡った、ロックバンドU2のボーカリスト、ボノが「アフリカをはじめとした世界中の貧困についてゲーツ米国防長官」と会談したとの記事。18シングルズ (初回限定盤)(DVD付)ア…

不発弾により教育の機会がない子どもたちへ

ラオスの未来教育で開け 伏見のNPO 中学校新設へ(京都新聞) 京都の国際協力NGO「(特活)テラ・ルネッサンス」が、ラオス北東部シエンクワン県カンパニオン村での中学校の建設に向けた活動を行っているとの記事。この地域は不発弾処理が進まず社会開発が…

野球交流

ウガンダの野球少年きょう来道(読売新聞) 青年海外協力隊でウガンダに派遣されている隊員が、ウガンダの青少年たちと来日し、講演会や野球交流を行うとのこと。

日本のアフリカ支援策

アフリカ支援強化へODA増を=現地大使が福田首相に提言(時事ドットコム) アフリカ緊急支援 PKO隊員養成を初支援 総額約291億円(MSN産経ニュース) 今年5月のTICAD4、そして7月のG8サミットを前に、日本のアフリカ支援に関する情報が多くなって…

第5回北九州市環境賞の発表

北九州市環境賞 公害克服技術を途上国に財団法人・北九州国際技術協力協会(読売新聞) 北九州市環境賞、大賞にノーベル平和賞受賞者のユヌス氏(読売新聞) 「北九州市が「世界の環境首都」を目指す取り組みのひとつとして、国内外を問わず環境分野において…

ブッシュのウソ

ブッシュ大統領ら935回の「うそ」 イラク戦争前に(MSN産経新聞ニュース) アメリカのNGO「Center for Public Integrity」によると、「ブッシュ大統領と7人の政権高官(当時)が2001年の中枢同時テロ以降の2年間に、イラク戦争への支持を取り付けるため…

ザンビアに再生自転車を

吹き込んだ“命”アフリカへ 再生自転車を発送(静岡新聞) 静岡市は毎年放置自転車を再整備し、途上国に贈る事業を行っており、今年も150台をザンビアに送った。ザンビアでは「助産師が医薬品など多くの荷物を積んで悪路を駆け回ったり、2台をつなげた二輪救…

タイにはメガネを

不要の眼鏡 タイで復活(朝日新聞) 徳島県めがね商組合会(東勲会長)は、タイの山間部や農村部で暮らす人たちに眼鏡を贈る計画をしている。協力するのは、徳島のNGO「NPO法人ハーモニーワークキャンプ」とのこと。モノを贈る活動はなんともマスコミには報…

映画『デック』で国際協力

タイ山岳地帯子どもの成長記録 映画を見るだけ広がる教育支援(中日新聞) タイ・チェンマイの山岳地帯の小学校「メートー学校」を舞台として、子どもたちの成長を記録したドキュメンタリー映画「デック 子どもたちは海を見る」が東京都渋谷区の映画館「Q-AX…